
少人数の塾なのに、実力テストや定期テストで100点以上アップする生徒が毎年出ているのが、J.Cゼミナール。
その秘密は・・・
★思い切ってわからないところまで戻って何度も復習するカリキュラム
★ほぼ毎週末(土・日)に無料で実施される、徹底した補習
★先生と生徒のコミュニケーションから生まれる信頼関係
これらが、子どもたちの成績アップを支えています。
J.Cゼミナールは、指導実績に自信を持っています。
J.Cゼミナール塾長のごあいさつ・指導方針について・・・詳しくはこちら
J.Cゼミナールの過去の指導の実績について・・・詳しくはこちら
コースのご案内

■小学生一般コース
学校の授業が楽しくなるように、また学習が楽しくなるように、「わからない」を徹底的になくしていきます。
- 学校の先取り学習をするのか、学年をさかのぼって基礎学力の向上を目指すのか、一人一人の状況に応じた学年にとらわれない個人別のカリキュラムによって指導がおこなわれます。もちろん、学校の宿題や授業でわかりにくかった箇所についてもサポートします。
- 思い切ってわからないところまで戻って何度も復習します。最初は1年生の内容でも苦労する子どもが多い中、そこから積み上げた学力は今後の学習の中できっと大きな力になることでしょう。
- 先生と生徒の信頼関係を大切にします。たった50分の授業時間ですが、教室という場が学習する場であるということをしっかりと理解し、集中して学習に取り組む環境があります。集中した50分には、だらだらと机に向かう数倍の学習効果があることは明らかでしょう。
- 教科は算数・国語・英語から選べます。計算や漢字だけでなく、文章題や図形、読解力の向上もはかります。
- 1教科は週1回、2教科は週2回、3教科は週3回、各50分の授業になります。
■小6・中学受験コース
競争原理で伸びる子どもであれば、この塾に通う必要はないかもしれません。当教室では人と比べるのではなく、今までの自分と比べるということをしっかりと話します。「どんな子どもでも伸ばす」それがこの塾の最大の特徴かもしれません。できなかった問題ができるようになる、その達成感が子どもを伸ばすのです。
- 基礎的な学力を重視しながら、中高一貫校を含む中学入試で必要な発展的内容を順序を追って指導します。志望校から導き出されるカリキュラムより、それぞれの学力に応じたカリキュラムが大切であると我々は考えています。
- 週3回、各2時間の授業プラス補習で、全教科を学びます。
■中学生一般コース
中1生は小学校気分が抜けきれず、中2生は思春期を迎え誰もが不安定になる時期でもあります。そしてそれが中3生の夏ごろまで続きます。それがこの教室の扉をたたく、多くの事例であるような気がします。
また中学生になると、定期テストや実力テストで自分の学習の成果があらわれる場面が数多く出てきますが、なかなか家での学習に力が入らない生徒でも、余裕をもって学校の授業に取り組めるように、ほぼ毎週末に無料の補習を実施してサポートしています。
- わからないところまで戻って、徹底的に基礎から積み上げていくことにより、ゆるぎない学力をつけることができます。小学生の内容が不完全な生徒でも、ここでは個人別のカリキュラムで安心してついていくことができます。他の塾で伸びなかった生徒は、その学習効果に驚くことでしょう。
- 数学・英語を中心に、テスト前は全教科をサポートします。
- 1教科は週1回、2教科は週2回、各2時間の授業プラス補習になります。
■中3・高校受験コース
基礎を重視する指導と徹底した補習で、実力テストを100点以上アップ、または偏差値を10アップさせる生徒のほとんどは受験生から出現しています。受験ギリギリの駆け込みの生徒でも、大きな効果が期待できます。
- 基礎的な学力を重視しながら、高校入試で必要な発展的内容を、順序を追って指導します。志望校から導き出されるカリキュラムより、それぞれの学力に応じたカリキュラムを重視しています。
- 週3回、各2時間の授業プラス補習で、全教科を学びます。
■高校生一般コース
高校生になると急激に内容が難しくなり、ついていけなくなる生徒が急増します。しかし高校とは基本的に似通った学力の集団が学ぶ場ですので、まじめにがんばれば成績は上がり、さぼればさぼった分だけ下がっていきます。つまり、日々の学習の積み重ねがとても大切です。ここでは、学校で使用する教材を中心とした指導によって、学校の授業に対する理解を固めます。
- 大学入試で最も安心できる受験方法は、学校の指定校推薦ではないでしょうか?しかし希望大学に指定校での入学を希望する場合、一定の総合評定というものが必要になってきます。これに大きく影響を与えるのが、学校の定期テストです。そのため、高1・高2生には、学校の教材をできるだけ利用して定期テストで点が取れるように指導します。
- 数学・英語を中心に、テスト前は全教科をサポートします。
- 1教科は週1回、2教科は週2回、各2時間の授業プラス補習になります。
■高3・大学受験コース
大学受験コースでは、早いうちに受験教科を絞ることが重要であると考えています。懇談による進路カウンセリングによって生徒と目標を共有し、ゴールへの道筋を立てていきます。一般的に数校受験する大学受験では、受験のテクニックではなく、しっかりとした基礎学力を伸ばすことが重要で、それには志望校に合わせたものではなく各生徒の学力に応じたカリキュラムが必要だと考えています。
- 受験に必要な教科を基礎から徹底的に学ぶため、一般の教材を多数使用します。週末の無料補習も、年の後半には従来よりも時間も日程も増え、土日ほぼすべての日程で5時間程度となってきます。
- 講師との個別面談や日頃のコミュニケーションで、自分がいったいどの位置にいるのかを確かめ、小さな目標を数多く達成していくことで、徐々に学力を上げていきます。自分のために学習し始めた高校生の学力向上には目をみはるものがあります。その結果、春の模擬テストでE評価であっても志望校に合格する事例が後を絶たないことにつながっています。
- 週3回、各2時間の授業プラス補習で、全教科を学びます。

■週末の補習について
家庭ではなかなか集中して勉強できない生徒や、テスト前に集中して勉強したい生徒が成果を上げられるように、通常の教室日以外(主に土・日)に、無料の補習を実施しています。
※参加は自由です。
■集中学習について
集中学習は、夏休み・冬休み・春休みに有料で実施する日帰りの勉強合宿です。一般コース生が1日5時間×7日間、受験生が1日10時間×10日間、というスケジュールですが「長時間なのに集中できるの?」という心配をよそに、子どもたちはこの期間に目に見えるように成長していきます。
「集中学習をやりきった!」という充実感は、家族も一緒にお子さまを認めてあげることのできる良い機会になっているようです。また、日帰りで実施することにより、参加コストを大幅に抑えることができるのも人気の一つだと思います。
クチコミをご覧になりたい方は・・・こちら
お気軽にお問い合わせください!・・・こちら
月会費のご案内
コース種別 | 教科 | 月会費 |
小学生一般コース (週1回・50分) | 算・国・英から1教科 | 8,000円 |
小学生一般コース (週2回・各50分) | 算・国・英から2教科 | 11,000円 |
小学生一般コース (週3回・各50分) | 算・国・英の3教科 | 16,000円 |
中学受験コース (週3~5回・各2時間+週末補習) | 全教科 | 40,000円 |
中学一般コース (週1回・2時間) | ご希望の1教科 | 18,000円 |
中学一般コース (週2回・各2時間) | 英・数 | 25,000円 |
中学一般コース (週3回・各2時間) | 英・数・国の3教科 | 35,000円 |
高校受験コース (週3~5回・各2時間+週末補習) | 全教科 | 40,000円 |
高校一般コース (週1回・2時間) | ご希望の1教科 | 20,000円 |
高校一般コース (週2回・各2時間) | 英・数 | 30,000円 |
高校一般コース (週3回・各2時間) | 英・数・国の3教科 | 40,000円 |
大学受験コース (週3~5回・各2時間+週末補習) | 全教科 | 45,000円 |
月会費の他に、必要な費用がこちら ↓ です。(各コース共通)
入会金 | 5,500円 |
冷暖房費 | 夏季(7~9月)および冬季(12~2月)のみ、1教科につき330円を月会費に加えて頂きます。 例:受験生は上記の期間、330円×3教科=990円が通常の月会費にプラスされます。 |
指導管理費 | 指導管理費は学習のための資料代です。 半年に1度、受験生は14,000円、それ以外は12,000円を月会費に加えて頂きます。 |
時間割のご案内
※中1生~高3生は、現在月~金のあいだで週2~3回を選択して頂くことになっています。
※※曜日と時間は変動することがありますので、ご了承下さい。
学年 | 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
小学生 | 17:50~18:40 | 国語 | 算数 | |||
中1生 | 19:10~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
中2生 | 19:10~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
中3生 | 19:10~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
高1生 | 19:10~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
高2生 | 19:10~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
高3生 | 19:10~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アクセス
J.Cゼミナール(香里園校)
大阪府寝屋川市香里新町21-12
香里中央商店街内(アートタウンコオリ裏)
072-835-1256
お気軽にお問い合わせください!・・・こちら